「悩みなさそうと言われる」失礼な言葉にざわつかない考え方

メンタル

〈当サイトはアフィリエイト広告を利用しています〉

こんにちは、かおりです。

「人は見た目が100%」という言葉があります。

女性であれば

「小さくて可愛い」

「危なっかしい」

「一人では出来なさそうな雰囲気」

このような人は、こちらから何か言わなくても周りの人が助けてくれたり支えてくれたりします。

ですが見た目が

「しっかりしてそう」

「いつも笑顔」

「あまり弱音をはかない」

みたいなイメージだと、周りから「悩み無さそう」と見られてしまいます。

そもそも「悩み無さそう」なんて失礼な言動をする人とは付き合わない方がいいですが、このような言葉をかけられた時に心がざわつかないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

なぜ心がざわつくのか

「私だって悩みの一つや二つあるよ!」と、相手に分かってほしいんですね。

ですが育ってきた環境も経験してきた事も全然違う相手に、自分を分かってほしいと思う事は無理があります。

自分も相手の気持ち全てを把握はできませんよね。

それと同じで相手に自分の気持ちを理解してもらうのは難しいことです。

誰かに心の内を話すこと自体はいいのですが、過度に期待せず「聞いてくれてありがとう」という気持ちでいてください。

自分の気持ちを一番分かっているのは自分です。

心の中でもう一人の自分に話しかけると、気持ちがすべて分かっているので

「それ分かるよ~」

「あの時は辛かったけどよく頑張ったよね」

と労いの言葉が浮かんできます。

自分で自分を労いましょう。

〈広告〉

自分の可能性

私は昔、「一人でも生きていけそう」と言われた事があります。

「いや……そんなことないのよ(泣)」と悲しくなりましたね。

でも、周りにそう見えているということは、現状がどうであれ悩みのない自分になれる可能性があるということです。

「一人でも生きていける」と見えるのは、「自立した人になれる」可能性があります。

「思考が現実化する」という脳の特性があります。

「私だって悩みがあるよ!」と思っているから現状悩んでいるわけです。

「一人では生きていけない」と思っているから自立できていない現実が表れます。

私は以前、シティーハンターという漫画の「冴羽獠」みたいな彼氏がほしいと思っていました。

普段は女性を追い掛け回すような軽い感じの人ですが、いざとなったら必ず助けにきてくれます。

そんな人がいいと思っていたから、助けられないと生活していけないような現実が表れているんだなと自分で感じています。

それに気付いたら、次はどのような思考に変えればいいのでしょうか?

〈広告〉

本当になりたい自分とは?

人に「悩みがなさそう」と言われてモヤッとしますが、悩みのない自分って良くないですか?

本当になりたい自分を想像してみてください。

「悩みがありそうで人に心配される」よりも「いつも笑顔で人に元気を与えられるような自分」の方がいいのではないでしょうか。

せっかく周りから「悩み無さそう」と思われているのであれば、本当に悩みのない自分になってしまいましょう。

でも実際に悩みがない人はいないと思うので、起きている現状に対してどうポジティブに受け取るかが重要になってきます。

では具体的にはどうしたらよいのでしょうか。

〈広告〉

自分が憧れる人を探す

悩みといっても

「お金」

「人間関係」

「仕事」

「恋愛」

「健康」

などいろいろあるので、ここでは私のことを例にあげて書いていきます。

私の悩みは「お金」です。

本業と副業でやりくりしていますが、なかなか貯金までできません。

ですが周りからは「ガッツリ貯金してそう」と思われています。

ならば「ガッツリ貯金してて一人でも生きていけるような自立した私」になれる可能性があるということになります。

今私が憧れているのは、YouTuber のヒカルさんの奥様ノアさんです。

夜の世界で成功し、今は社長として頑張っています。

表には出していない苦労や努力があると思いますが、経済的に自立し私生活も充実しているノアさんに憧れますね。

憧れる人が見付かったら、その人の真似をできるところを探してみてください。

私の場合はノアさんが凄すぎるので真似できるところを探すのが難しいですが、一番真似したいのは「命をかけているものがある」というところでしょうか。

ノアさんは仕事に命をかけていると言っていました。

私もそのくらい夢中になれるものを見付けられたらなと思います。

みなさんも憧れる人の真似できるところを探してみてくださいね。

最初は「悩み無さそう」と言われることにモヤッとしていましたが、こうやってどんどん考えていくと最初のモヤモヤがどうでもよくなってきませんか?

「あっ、私いま憧れの人に近づくために忙しいの」って感じになれば心のざわつきも無くなってきます。

他人の言動に過剰に反応せず、自分のプラスになるようにしていきたいですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

〈広告〉

コメント

タイトルとURLをコピーしました