「お金は無いのに物欲が止まらない!」物欲を抑える方法

メンタル

〈当サイトはアフィリエイト広告を利用しています〉

こんにちは、かおりです。

毎日暑い日が続き、体調を崩している方もいるのではないでしょうか。

私は暑がりなので、部屋でも車の中でもエアコンをガンガンかけてしまっています。

電気代も気になるところですが、暑さには勝てません(笑)

そして涼しい部屋で私がついやってしまうのが、携帯で通販サイトを見てしまうことです。

そして「バッグがほしい」「財布を新調しようかな」などと欲しいものが次から次と出てきてしまいます。

私が大金持ちなら問題ないのですが、節約をしないといけない時に限って欲しいものが出てきてしまいます。

そんな時に物欲を止める方法があればいいですよね。

私が今まで本や YouTube などで得た情報をまとめたいと思います。

一度紙に書き出す

通販サイトや通販番組は「在庫が少なくて今買っておかないと無くなる」「30分以内に電話をすると安く購入できる」など、私達の購買意欲を搔き立てるように作られているものもあります。

「欲しいという感情」と「早く買っておかないと」という少しの焦りが、正常な判断をできなくさせる原因になります。

なので1度紙に欲しいものを全部書き出し、「必要なもの」と「無くても困らないもの」に分けてみましょう。

そうするとほとんどのものが「無くても困らないもの」に分類されたりします。

物欲が出たときは1度立ち止まり、冷静になる時間が必要です。

勢いで買うとあとで「失敗した」なんて思う事もありますので、紙に書き出して整理してみてくださいね。

〈広告〉

本当のお金持ちはお金を使わない

お金持ちほどお金を使わないという話を聞きました。

欲しいなと思うものが出てきても「いつでも買えるから今買わなくてもいいや」と思うらしいのです。

それを繰り返していくと結局何も買わなくなり、「お金を使う方が難しい」という状況になるそうです。

私はこの考え方は真似できるなと思いました。

自分がお金持ちになった気分で「いつでも買えるから~」と思ってみると、物欲が抑えられるかもしれません。

騙されたと思ってやってみてくださいね。

〈広告〉

満たされていない自分がいるかも?

自分の心が満たされていない時に、買い物をして満たそうとする時があります。

買い物って買った時はテンションが上がっていますが、そのテンションは長くは続きません。

買った時がピークなんですよね。

なのでその気持ちが高ぶった状態をもう1度味わいたくて新しい買い物をするようになります。

自分がそれに当てはまるなと感じた方は、少し時間を取り何に満たされていないと感じてるのか考えてみるのもいいかもしれません。

考えても答えが見つからないという方もいると思います。

そんな時はムリに考えず、「毎日頑張っているな」と自分を労って、自分で自分の心を満たしてあげてください。

他人には優しくできるのに自分には厳しい人が多いように感じます。

本来私達は生きているだけで凄いんです。

今までいろんな事があって泣いたり笑ったり、悩んだり挫折してもここまで生きてきた。

そんな自分を「偉かったね」と褒めてあげましょう。

「物欲」とは関係ないと思われるかもしれませんが、自分を認めて労ってあげることはとても大切な事です。

ぜひやってみてくださいね。

〈広告〉

最後に

私は次から次と欲しい物が湧いて出てきます(笑)

そんな時、「これは仕事で使うから」などと物欲を正当化しようとしてしまいます。

買った後に後悔することもありますし、使わずに部屋に放置なんて事もあります。

そうなるのを防ぐ為に、1度立ち止まって落ち着くクセをつけると無駄遣いを減らせると思います。

私がいま欲しいと思っているものは財布です。

今使っている財布が古くなった訳ではないので、これは「買う必要がないもの」に分類されますね
(;´Д`)

私はこれからも物欲と戦い続けます(笑)

みなさんも良かったら参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

〈広告〉

コメント

タイトルとURLをコピーしました